忍者ブログ
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 モンスターカード諭吉先生をフィールドに召喚!
 諭吉先生を生贄に「堀江由衣をめぐる冒険Ⅱ 武道館で舞踏会~Q&A」、「おしえてAtoZ」、「Silent BIble」を召喚!!ターンエンド!

 「あ、ポイントは使わないで溜めといて下さい」
 まあ、ほっちゃんが着ていた(とされる)衣装が展示してあったのを見ることができたし、お目当ての物も全て手に入ったのでよかったかな。それと、ようやく景品に交換できるポイントが1ポイント貯まったぜ。

PR
 いた黒なう。
 うーん、なんか「~ねー」っていう言い回しが耳障りでちょっとあれだな。慣れたりそれが好きだったりすればいいかもだけど、自分にはいた黒というかゆかりんのトークは向かないかも。「ね」が多いのは小さいときよく怒られたんだよなぁ自分。あと、抑揚が他の人に比べて大きいんだな。まあ他の人っていってもそれほどたくさんの人を知らないけどw
 ここ二回天たま日記更新忘れてたなぁ。リアルタイムで聴けなかったのもあるけど、単にパソコンの前に居なかった的な。
 やべえ天たま今日神回。保存できる環境にあったら保存推奨。
 DVDの発売が待ち遠しい。火曜には並んでるかな。教えてAtoZと一緒に買ってこようかと。
 パチンコで三國志ってのが出たらしい。グラが完全に三國志11wどうやらコーエーが完全協力してるっぽい。グラ以外も、背景とか字体とか全部ゲームの三國志だったなぁ。演出もゲームの要素が多々取り入れられてるとか。確かに人気シリーズだけど、三國志のパチンコ化は予想してなかった。
 次パチンコになりそうなゲームってなんだろ。同じ方向で幻想水滸伝かなwアイマスは来ると思ったんだけど、まだ見たいだしなぁ。
 パチンコつながりで、パチスロのマジカルハロウィンⅡが出たらしい。当然おそらく声をほっちゃんが担当してるはず。ちょいと気になるなぁ。ひぐらしもパチスロになってるらしいし。

 高山の観光案内で、携帯を使って観光案内をするってのがテレビでやってた。携帯の画面に小さな窓が現れて、観光地ごとの細かい説明が見られるってものだった。ちょっとしか見てないし、それがメインの番組じゃなかったからよくわからなかったけど、「エデンシステム?」って思ってちょっと興奮した。

http://milfled.seesaa.net/article/146811195.html
http://gendai.net/articles/view/syakai/123085
 さすがゲンダイwなんというか、ここまで一本筋の通ったメディアも珍しい。まあちょっとずれたところでまっすぐなんだけれども。
>>「すでに中国や台湾の脅威はないし」
 こんなこと書かなくてもわかる話だけど、台湾の脅威なんて最初からない罠。元々が敗残兵をまとめて国民党が逃げ込んだのが台湾で、軍事的には共産党の脅威におびえる以外にないんだし。わざと話を反らしたけど、無論中国の脅威はないなんて間違い。軍事拡張(経済成長分を考えれば妥当な上昇幅だが)、中でも海軍の増強は突出してるからな。内戦と対ソ連、その前の日中戦争(抗日戦線)的な事情で陸軍に多額の費用が必要だったので、元々陸軍を減らして海軍力・空軍力の強化は当然らしい。それでも、急激に強まったことによる懸念は他国にとっては当然のこと。沖縄はそのまま東南アジア~インド~中東をというシーレーンの要衝だけに中国の脅威を常に意識した国防を考えなきゃダメ。
>>「自民党時代の歪んだ教育政策の著しい効果で国民の大多数が愚民化した」
 愚民が増えるのは春香さんのせいだろjkww

 なんかスパキンのオープニングが凝ってるってかショートコントやってるwまあ適当な所で聴取を切り上げて風呂入ろう。
 バイトの時、以前好んで行っていた天丼屋が潰れてた・・・・・・どうも経営難とかじゃなくて年齢とかそういうことらしいけど、食べられなくて残念だった。食べ物屋は沢山あるとこだったから困りはしないけど、安くて美味しかったから重宝してたのに・・・・・・
 んでなんか最近自分がデスブログ状態なんじゃないかと思ってしまう。いつも通り過ぎてたけど、一回試しにと思って入った和菓子屋→直に潰れる 同じくたこ焼き屋→数回利用して潰れる そんで今回。それ以外にもなんかあったような気がする。そんで今回。まあ、今回のは何年も前に頻繁に利用してたんだけど。しかし、これから頻繁に利用しようかという店が次から次へと潰れるのはへこむ。いや、和菓子屋はそれほど美味しくなかったからもう行く気はなかったけど。まあ、小さい頃からの行きつけの店であるお菓子屋さんとかは全然大丈夫だから自分は原因じゃないはずw
 ツイッター始めてみました。いや、まあ黒ネコ同盟のとかをフォローしてたらなんかいいことあるかなと思って以前からツイッターは登録しておいたんだけどね。今回初めてつぶやいてみた。携帯でネットを使うことはまずないので、基本的にPCからというツイッターやるのに向かないことこの上ないわけだけどもwアドレスぺたり
http://twitter.com/greenraccoondog
 つぶやいた時がPCの前にいるときっていうwでっていうww

 日曜にいた黒やってた?月曜に日曜のラジオ欄見て気付いたんだけどwゆかりんのトークとか聞いたことないから聞いてみるのも面白いかなぁ。かんちの番組と中途半端に時間が離れてるっけ。うーん・・・
http://blog.livedoor.jp/wordroom/archives/51601925.html
 これ思わず笑っちゃった。何にって1の発言に。余計なことするやつもダメなら支持待ちするのもダメとかどうせいとwww新人が余計なことかやるべきことか判断できるわけなかろうがwそもそも入社してまだ早くて10日じゃね?配属本決まりじゃない会社もあるくらいのこの時期に使える人材とか異常。数年で会社を一人で引っ張れるレベルに成長するくらいの天才になれるw
 まあ、管理職といったところで管理職用の専門的な教育を受けてるわけでもなければ資質を見て人事が決めてるわけじゃないから、どうしたって上司なんて万能はあり得ないわな。だから残念な人がいても仕方ないわな。指示を待てば文句を言い、自分から行動すれば余計なことはするなと言う。~していいかと聞くのが正解かもしれんけど、ならそういうことを教えるのが上司の仕事だろうと思うんだけどねぇ。それを「叱られることで覚える」なんていうのは上司の怠慢だろう。
 そもそも、新卒が使えないというのはvipで言う暇があるんなら人事に言えよw使えない人材をひっぱってくるのは間違いなく会社に魅力がないか人事に能力がないかのどちらかだ。そうじゃなければ現場の上司が人材育成をわかってないんだ。昔の人間より能力が退化してるとは思えないしなぁ。知的水準は同じか発展してる分だけ向上してるはず。メンタルの部分は「面接重視(笑)」の採用方法でクリアしてるはず。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アンケート
最新CM
[05/14 backlink service]
[02/20 緑崩]
[02/20 緑崩]
[02/20 yasu]
[02/20 yasu]
最新TB
プロフィール
HN:
鵬蛋緑崩
性別:
男性
職業:
堕居学生
自己紹介:
趣味嗜好好物:ほっちゃん、奈々さん、森博嗣、西尾維新、奈須きのこ、時雨沢恵一、三雲岳人、水野良、五十嵐雄策、ハルヒシリーズ、まぶらほ、ラジコミ、笑点、孫子、老子、荘子、三国志、ゲーム、その他狭く浅く薄くかじったもの多数。
座右の銘は「楽して楽しく」
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/21)
(11/22)
カウンター