不定期日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 10時前に風呂を沸かして天たま聴き終わったら入ろうと思ったらお湯を抜いたりする間に時間をオーバーしてしまった・・・中途半端にお湯が残ってるから! PR
はい。風邪引いて寝てました。先週の木曜日から月曜くらいまでは部屋で安静。うちは家族に移さないということを徹底させられるのでお部屋から出るな的な状態。火曜くらいからは復活してたんだけど。PCすら四日ほど触らなかったし、結構しんどかったなぁ・・・39度を二日ばかり経験した。
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-16288.html
野球部ってなんで走りこみしてるの?ってスレ。まあこういう1は運動したことないんだろうなぁ。 1のいうように、そりゃサッカーやバスケに比べれば持久力の要らないスポーツではある。1が見てきた野球部がどういう練習してるか知らないけれど、むしろサッカー部のランニング自体が少ないんじゃないかな。高校サッカー見てると終盤足が止まってる。Jリーグもそうだけど。それを考えると日本のサッカーは体力や心配能力で上回るのは大きなアドバンテージだと思うし、それを重視するチームはあると思う。細かいところはサッカーいつも見てるわけじゃないからわからないけど。 ちなみに、1の言ってるのは試合だけを見ての話だな。練習のことまで考えてない。体力が多いほうが長く濃い練習ができる。練習の密度と量が多ければ上達する。だから体力はうまくなるための前提条件。そんだけで走りこむ理由としては十分でしょ。もっとも、走り込みによって得られるのは持久力だけじゃなくて心肺能力と体幹の筋肉。これをバランスよくつけるのに走りこみは割と役に立つ。体幹の筋肉と下半身の力がつくとそれだけで守備も送球も打撃もレベルがあがる。下半身でやるスポーツだからね。だから選手の間でも下ネタが多い。下半身が大事だから(笑) 投手の持久力が走りこみでつくって思ってたら半分くらい間違い。正直走ってれば体力つくって思ってるのはパワプロ病だと思う。もちろん持久力は大事なんだけど、肩の持久力ってのもまた別にある気がする。こっちは投げ込みで多少伸びるけど生まれつきの部分が大きいような・・・ もっとも、走りこみが若干多すぎるというか、ダッシュに比べれば長すぎるのも事実かもしれない。というよりダッシュやベースランニングは小中学生の練習だと少ない傾向にある。そっちをもっと増やしていったほうがいいと思うし、その結果もう少しランニングの時間が減っても仕方ないのかもね。 あと、ウェートトレーニング(スクワットなどか)でつく筋肉と走りこみでつく筋肉は全然違う。やればわかるけど走りこみでつくった下半身は安定性が違う。これは経験則でわかってるから変わらないんだと思う。まあ、安定性で一番いいのは左右にボールを振ってもらってそれを取るとかそういうトレーニングが効果的だけど、一人じゃ出来ないからなぁ。 34:部員100人以上いるとこもざらにあるのに、どうやって全員でウェイトやんだよ これに対して1は論点が違うって言ってるけど、違わない。部員が多いところはウェイト全員がやる施設なんてないし、逆に弱小チームはそもそもウェイトトレーニングする施設がない。全員が全員毎日ジム行くとか金銭的に厳しいからな。必然的に費用がかからず一人でもできる走り込みが中心となる。これくらい普通に考えればわかるけどな。学校に筋トレルームなんて普通ないし、全部活の全部員が使えるほど大きいはずがない。そんなん普通に学校通ってればわかること。
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/51871838.html
三国無双6。星彩グラは「適当にちょっと以前のに変化をだしゃいっか」みたいな雰囲気がぷんすかするんだがw大喬は衣装はすごくいいんだけれども、なんか目が怖いな。蔡文姫と王元姫はFFにいそう。FFのキャラって言われても納得するわw孫尚香の衣装は大きな花をあしらってあるのが結構綺麗なんだけど、布地面積が小さいからイマイチ目立たない。もうちょっと衣服を長めにとって花柄を押し出すとグッとよくなると思うんだ。それと、月英の服は龍を描いたら面白いと思う。 公式サイト見てて思ったんだけど、蜀だから緑、魏だから青、呉だから赤を基調とする配色はやめるべきだと思うんだ。馬超や馬岱は西涼出身だし、趙雲は元々公孫讃配下で。なのにみんな色が同じってのはすごい違和感なんだよなぁ。もっと統一感よりも個性を出したほうがいいと思う。 33:王元姫はこれで貧乳なら超ストライクだったのに……! 格好からいえば確かにもうちょっとないほうがいいな。 34:祝融完全にモンハンじゃねぇか 確かにw 105:無双は偶数番号は当たり これはマジ 109:>>105 奇数の反省を生かしてる感があるな 全くそのとおり。無印はやったことないけど、3のわらわら感が減って爽快感を失った欠点を4はきちんと補ってる。4はゲームバランスが若干悪かったけれど、システムは2より上だと思う。5が微妙な感じになっただけに6は期待したい。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
http://newtou.info/entry/4443/
保守派は脳の扁桃体って部分が平均より大きいらしい。それと、これにどの程度因果関係があるのかはわからないらしい。 仮に、因果関係があるとすると興味深い話ではあるかな。扁桃体ってのは恐怖や心配に関わる部分らしい。つまり、恐怖心とか心配や不安って感情が強くなると扁桃体が大きくなるんだとか。脳は後天的に環境に左右されて育つらしいから、恐怖や心配事が多い生活を送ってると保守派や右傾化しやすいってことになるのかな。もちろん、先天的な側面もあるので一概には言えないらしい。子供のときと比較できればわかるかもしれないけれど、何十年も前から調査し続けてもそれほど得るものはなさそう。先天的な脳の構造が右傾化、左傾化の原因だったら、それこそ打つ手なしだしなぁ。 でも、逆に左傾化する原因がこの恐怖や心配事が少ないことだとしたら、面白い話だな。アメリカの庇護の下に順調に復興を遂げていった戦後の日本と、日本人の極端なほどの左傾化に因果関係があるかもしれない。戦争の不安がほとんどなく、戦後復興後は特に食べ物の心配もなく、経済は右肩上がり。心配事や恐怖がそれほどなかった時代(今に比べればだけど)に、左傾化していった日本。逆に、列強の圧力や世界恐慌などの不安からファシズムに走っていった第二次大戦前のドイツや日本。確かに因果関係がありそうなケースが歴史上いくつかあるな。 個人的には、というか中川昭一も著書「飛翔する日本」で言ってたけど、政治は悲観論で考えるほうがいい。常に最悪の事態を想定して対策を採らないといけないからね。それを考えると、保守派や右翼のほうが政治的には正しい気がしなくもない。ただ、中川さん自身が保守派だからね。自分はそれが正しいと思ってるけど、これを根拠にするには弱いだろうな。ただ、頭の中お花畑の社○の人とかよりはよっぽどいいと思う。
http://digital-thread.com/archives/3170229.html アニメのタイトル組み合わせて一番人気出そうなの考えた奴が優勝
16:俺の妹がデビルマンなわけがない! デビルマンであってたまるかw 24:ハートキャッチ島耕作 気になるwww 42:フレッシュ男塾 急に薔薇の香りがしてきたw 43:神のみぞ知る俺の妹のパンティ なんで神は知ってるんだ・・・・・・まさか、神はちょっとヘンタ(ryなのか? 47:名探偵アカギ 「犯人はこの中にいる」 ざわ・・ざわ・・ 49:となりのゴルゴ 田舎に引っ越してきた姉妹と、そこに住む一人の殺し屋との交流を描いた物語。 79:勇者王リリカルなのは 魔王兼任です
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51514054.html
「さかなクンにさんをつけろって若者はおかしい」らしいおwなんというか、名前も知らない作家だけど、ぶっちゃけネタにマジレス乙って感じだなw・・・・・・いや、これは「ネタにマジレス乙」と言わせる釣りなのか?自分のほうが釣られクマー状態なのか?ありえない話ではないな。
その略し方はねえだろと思った言葉 http://digital-thread.com/archives/3160708.html
1:自動車学校→じしゃが さすがにねぇだろそれはwwwww 8:けよりな 「よあけな」じゃだめなの?w 43:もしドラは 麻雀関係のかと思ってました 「もしも高校野球部マネージャーの和了に裏ドラがのっかったら」 25:魔法少女リリカルなのは→魔女は それはないだろ・・・ 72:あかね色に染まる坂→ろまさか 「あかさか」じゃないのか?
茨城のバス襲撃事件って、なんか結構前から計画してたとか、下見をしてたとか言われてるんだけどさ、その割にはお粗末だよね。普通、包丁とナイフ一本ずつもって高校生が多数いるところに突っ込むかな。いや、普通は切りつけたりしないけどさ。ただ、どう考えても攻撃する対象から考えると装備が貧弱すぎる。なんか捕まえてくれって言ってるようなものじゃない?結局男性客に押さえ込まれて逮捕されたし。
まあ、野宿よりも刑務所のほうが快適だからな。ホームレスのための施設とかそういうのだと就職して出て行くことを強要されるけど、刑務所ならそれもないし。そもそも労働基準法を厳格に守られてる職場で軽作業するだけで医療も完備。自由がないとかいろいろな理由を除けばわざわざ入りたがる人がいてもおかしくないか。犯人に倫理的な非難を行うのは簡単だけど、犯罪犯してでも刑務所はいりたがる人がいるのは事実らしいし、その辺の原因究明と対策は必要な気がする。 |
カレンダー
アンケート
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
鵬蛋緑崩
性別:
男性
職業:
堕居学生
自己紹介:
趣味嗜好好物:ほっちゃん、奈々さん、森博嗣、西尾維新、奈須きのこ、時雨沢恵一、三雲岳人、水野良、五十嵐雄策、ハルヒシリーズ、まぶらほ、ラジコミ、笑点、孫子、老子、荘子、三国志、ゲーム、その他狭く浅く薄くかじったもの多数。
座右の銘は「楽して楽しく」
ブログ内検索
カウンター
|