忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「やっぱり使えない今年の新入社員」ってスレ見たけど、なんというかどっちもどっち。てかはっきり言ってこれは会社側が悪いだろw出してきた例も極端すぎるし。新入社員なんて元々即戦力なんかじゃないしね。てかいちいちこんなこと文句言うなら採用者に言えよ、とw常識ないとか文句言うなら常識問う試験を課せばいいじゃないですかw社内で意見が食い違ってるのがまず課題だろうね。まあ結局大した能力もない上司が素人を教育するなんてのがそもそも難しい話だからね。最終的に新入社員のせいになるのさ。と思う。
PR
 「これは秀逸と思ったコピペ」というスレ。>>60、ちくしょう・・・・・・
 あと126はじわじわくる面白さがあるなぁw
 大阪は何をやってるんだろうw帰りたくなる音楽流したって仕事がへるわけでもあるまいにww仕事もなく残業してるなら音楽とかの問題じゃなし、ホントに意味不明。府知事にあんなのを選んでしまうところなだけある。
 PCゲームの規制検討について:西習え西。今の日本の政治はそれだけで表現できてしまう。本当に害があるのか、規制がどのような効果をもたらすのか、そういったことはあまり関係ないみたい。西欧の言うことは間違いないという信仰でもあるんだろうか。あと、誰が有識者なのかってのも疑問だ。ゲームの製作者側以上の有識者なんていないはずだけど、そういう人たちは呼ばれてないみたいだしね。性犯罪みたいなことだから犯罪者自身でも呼ぶのかな。他はユーザーとか?
 まあこの件に限らず有識者っていう人たちがかなり当てにならない上に恣意的に集められてるんだよねぇ。「~に詳しい作家」とかってただの素人と対して変らないじゃん。あと全く畑違いの学者とかも呼ばれたりしてね。有識者の定義と人選についてある程度決まりを作ったほうがいいんじゃないか。
 「リーチのメリットがイマイチわかりません」ってスレがあった。詳しいことはわからないし、細かいこたぁいいんだよ。そこまで麻雀詳しくないしね。ただ、一役増えるからいいじゃんとは思った。1で「特に点数が欲しい時」はリーチするみたいなこと言ってるんだけど、これってかなり重要じゃね?どういうルールでやってるのかわからないけど、基本的にトップとろうと思ったら点数がいるわけだし、常に東局から点棒稼げるのなら不用かもしれないけど、点数欲しい時っていうのは結構多いような気がする。なにやら1が後から言うには裏ドラ無し一発なしとかの「競技ルール」ってやつらしいんだけど、でも、1が19で書いてあることと矛盾するんだよなぁ。19で書いた「裏ドラ一発くらい知ってる。だから点が欲しい時は狙う」という内容のレスの時に「裏ドラ一発なしでやってる」と言うべきだったと思う。それでみんな混乱してるんだよねwまあ結局結論から言うと1はかなり残念な子。誰も聞かなかったけど、「いい手がテンパイしても後からリーチかけられたら降りるの?」って聞いてみたい。降りる気がなければリーチしても一緒じゃないwもう一つ矛盾してるのは、「リーチしても相手は降りない」と「警戒されて当たり牌が握られる」。まあ両立できないことじゃないけど、難しいよねぇ。こういったことをトータルしてみると、単に人を批判して自論を主張したいだけなんじゃないかと思った。真剣に質問してるわけじゃないんだよね。
 ちなみに、緑崩は大体テンパイしたら即リー派です。次に当たり牌が来たりすると悔しいのでwそれに相手の当たり牌を読めるほど麻雀できるわけないし。精々筋というものを知ったというくらい。あと、アカギで出てた最初のほうに切った牌の辺りは安全、みたいなことくらい?まあ大体運が絡むものは苦手なんです。そういう意味で将棋とかはホントに性格に合う。後から検証可能だしね。
 麻雀だけでこんなに書けるとは思わなかった。殆どやったことないのにw精々ゲームくらい。ハンゲも最初以来友人がやろうと言ってこないなぁwこのページを開いた人、どうかリーチについての真相を暴いてください。それだけが私の望みです。
 「水瀬伊織様14歳のお誕生日記念」というレースが地方競馬で開催されたらしい。まあスレの中では否定的な意見が多かったわけだけど、でも経営難に陥って収入増を目指す地方競馬としてはこういう人たちだってありがたいだろうと思う。コンセプトとしては地域の人たちが何かの記念に特別競争の出資者になることで競馬に親しんでもらおうっていうことなんだと思うけど、まあだからといってそれをこういう人たちが伊織様の誕生日を祝ってはいけないわけではないわけだし、競馬場の人たちが悪く思わないのならばそれでいいんだろうと思う。副賞としてCD等が勝利騎手に渡されるらしい。これを貰っても騎手は困るだろうみたいなことを言う人がいたけど、おそらく息子の誕生日記念とかの場合だと普通に息子のアルバムとか子供に関するものも配られるだろうしそういうところは理解してやってるんだろうと思う。まあ何が言いたいかというと、金も出さないのに叩いてても仕方ないじゃない、ってことなんだけどね。
 「警察の職務質問は女性に配慮してほしい」ってスレがあった。まあ言われてみれば確かになぁと思った。警察というくらいだからガタイがいいだろうし、そういうのが夜道に後ろから忍び寄ってきたら男でも逃げる。多分そんな状況に出くわしたら絶対逃げる。だって怖いもん。警察だってわかればいいけど、暗いのに制服に気付くか不明だし、そもそも偽者かもしれない。そう考えると女性にというより、職質すること自体ある程度身分がわかるようにしたほうがいいんじゃないかなぁと思う。そうしないと警察が不審者と間違われちゃうからね。
 中国語の話。手纸と書いて「ちり紙、トイレットペーパー」、新闻は「ニュース」、报は「新聞」という意味。まあ今日授業でそう習った。その次に問題として「新聞」の中国語を書けっていう問題があった。「手纸」と答えようかと思った。まあ聞かれなかったから答えなかったけど。
 今日のとある新聞スレの中のレス:「親は新聞を読みたいから取っているというがそれならなぜ朝日をとるのか理解できない」。なるほど。ちなみにうちは番組欄とスポーツ欄の為に取ってるらしい。じゃあスポーツのほうでもいいじゃんねと思った。しかしそれよりも番組欄とラジオ欄だけ表示してくれるものってないのかね。月千円でテレビ欄とラジオ欄を配達してくれるなら喜んで取るんだけどなぁ。ネットはいちいちパソコンを立ち上げるのが面倒くさいしねぇ。まあテレビだってアニメとNHKくらいしか観ないけど。
 中学生フットサル大会で六連続オウンゴールとかいうことがあったらしい。わざと負けるように指示したのが教師らしい。六連続オウンゴールなんてわざとらしすぎるから、多分選手たちは納得できなかったんだろうな。わざと負けるだけなら他にやりようがある。選手が納得してわざと負けるのなら別にかまわないと思うんだけどね。どうすれば勝てるか、優勝できるかを真剣に考えてそれに全力で取り組むのが教育的効果を持つのだと思う。常に全力で戦うばかりが全てじゃないからね。温存とか戦略的思考も大事。まあそんな大層なことじゃなくて、勝つ為にやってるのに中学生だからといって教育的にどうとかフェアプレーがどうとか外野で偉そうに論じるなというのが元中学野球選手だった自分の意見。勝つ為に必死に毎日練習してんだよ。まあ今回の件はトーナメントしかない野球ではあり得ない話だからなかなか状況を掴みにくいなぁ。
 sm6695992、とらドラ!×深愛MAD。初投稿らしいけどかなりの出来。まあ双方とも元がいいからというのもあるんだろうけど。個人的にストライクな選択。
 
 そろそろ曲名が「さくら」系の歌で最強決めようぜ、ってスレがあった。意外とD.C.ファン多いんだな。サクライロノキセツとかがいくつかあがってた。そんなことよりもほっちゃんの「桜」があがってたのが結構嬉しかった。四人くらいあげてて、わかるやつもいるんだなぁとwあれはいい曲だー。
 そういえば以前書いた無線ルータの問題。どうやら線が悪くなってただけっぽい。だからって直せる問題じゃなさそうだから買いに行かないといかんなぁ。
 今日は一日作業。
 ダイの大冒険で一番カッコイイ敵はキルバーンというスレを見た。レスのクロコダイルには吹いたwそれただのワニww
 個人的に一番カッコイイのはフェンブレンだと思うんだけどなぁ。全身刃物とかカコイイ。
 君が代を歌わせるのは「日本人が他の民族より優秀と教え込むことにつながる」らしい。スレで見つけた。君が代の歌詞をどのように解釈したら民族的な主張になるんだろうか。一度聞いてみたいものだな。そもそも君が代の歌詞ってよくわからないよねw文章ごとの意味はわかるけど、結局何が言いたい歌なのかね。八千代に続くのにたったコケのむすまでって時間がおかしくないか。さざれ石って何かよくわからないけど、石自体が壊れるんじゃないの。それに君が代が続くからなんだっていうんだろうってのと、続くってことしか言いたいことはないのか、と聞いてみたくなる。
 個人的見解なんだけれども、君が代を現代的に意訳すると「君が代(国民主権)は続くよいつまでも」ってことなんじゃないかと思うんだよね。現代において憲法上最高の権力、もしくは主権を持ってるのって国民なわけだから、君が代というのは民主主義政治をさすことになる。まあ歌自体が民主主義政治の始まりより先に生まれてるから現代に合わなくなってるってだけなんだけど。そういう意味では国歌を変えるってのもありかもね。国歌くらいなんだってよくて、もっと大事なことがあるだろうけど。まあ、君が代を替えるとか替えないとか、君が代を歌うとか歌わないとかそういうことはおそらく「人それぞれ」なんだろうけどね。
 メディアの信頼性の調査、とかいうのがやってたけ新聞関係者による調査だった。それで新聞の信頼性が高いという世論が出ましたみたいなこと言われても信頼できないね。そもそも新聞自体が信頼できないんだから、その調査結果なんてねwそもそも人数は書いてあるけど(3000人では少々少ないだろう)、人選についてどのような抽出方法をとったのかが書いてない。まあニュースだから割愛したんだろけど、それがわからないとどうしようもないよねw街中100人に聞いた「美少女アニメの評価」ただし秋葉原、みたいなっ。
 さくにゃんの声で健康管理とかいう商品があるらしい。さくにゃんボイスの音声ガイドが付いて9万円。さすがに高すぎて殆ど買われないだろうなぁ。もっと安ければいいだろうけど。ほっちゃんボイスで5000円なら考えたけれど、こういうことってほっちゃん絶対やらないんだよね。妹CDとかああいうのもね。そういう売り方はしないという方針なのか、ほっちゃん自身がイヤなのかはわからないけど。ほっちゃんだったらと考える前に「若本御大だったら・・・」と考えてしまった。若本ボイスだったらそこそこ売れるんじゃないかなぁw
 魅月鼠(ミッキーマウス)という暴走族が解散したってわざわざvipでスレ立ってた。なんというか色々な意味で怖いものなしな“族”だったんだなぁw国家権力だけならいざ知らずそこに手を出したらダメだ・・・・・・そこに逆らっちゃいけねぇ。
 捕鯨に対するスレ。研究者がクジラを獲っても漁業資源は守れないとか言ってて、クジラの消費量は精々一人当たり30gしかないから捕鯨を正当化できないとかのたもうてるらしい。なんで消費量が少ないかというと、クジラ肉が出回らないからで、政治や団体の圧力のせいでクジラが獲れないだけなんだよね。魚の多くが減少傾向にある中で数を増やしているクジラを食べることは生態系維持にとって有益なんじゃないのか。そもそもクジラだけを獲っちゃダメだという理由に乏しく、それこそ正当性に欠ける。そういや犬を食べるのも韓国が欧米に批判されて食べにくくなったんだっけ。犬やクジラと牛、豚、鶏、鴨、魚。一体どういう理由で食べてよくて、どういう理由で食べてはいけないんだろうか。可哀想というなら何も食べれない。植物だって生きてるわけだしね。ああいう偏った意見を見ると、やはり先進国でさえもまだまだ人間的な部分では発展途上なのだなぁと感じる。まあ本来欧米の先進国は自分たちの価値観だけで物を測り自分たちの定める善を外国に押し付けて今に到るわけで、それが元でアメリカ型の民主主義を押し付けられた各国で反米の流れとかテロが起きている。クジラや犬の問題と、イスラム文化圏と米国との外交問題というのは根っこの部分で同じなのかも。
 今日は図書館行ってゲオ行ってと精力的に動き回ってました。ホントは大学行く予定だったけど、明日以降に延期。
 ゲオでメジャー2を探したんだけど見つからなかった。メジャーはあったんだけどね。ジャンラインは探し忘れたな。まああっても買うわけじゃないんだけど。元々WIIも箱○も持ってないし。「ゆとりは困る→ゆとり箱○」自然にこうなったという呉粲Pはある意味すごいw
 「今日、大学受験に臨んだ未来の日本を背負って立つエリートだけど」というスレ。東京大学から東海大学か。似てるねw本文中に愚民愚民と何回も出てくるんだけど、出てくるたびに頭に閣下と跪く愚民たちorz orz orz orz orzが浮かんでくる。
 緑崩の居間更新しました。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アンケート
最新CM
[05/14 backlink service]
[02/20 緑崩]
[02/20 緑崩]
[02/20 yasu]
[02/20 yasu]
最新TB
プロフィール
HN:
鵬蛋緑崩
性別:
男性
職業:
堕居学生
自己紹介:
趣味嗜好好物:ほっちゃん、奈々さん、森博嗣、西尾維新、奈須きのこ、時雨沢恵一、三雲岳人、水野良、五十嵐雄策、ハルヒシリーズ、まぶらほ、ラジコミ、笑点、孫子、老子、荘子、三国志、ゲーム、その他狭く浅く薄くかじったもの多数。
座右の銘は「楽して楽しく」
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/21)
(11/22)
カウンター