忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あかね色に染まる坂を観た。なんというか超展開な作品だった。全体的にストーリー的にも面白さ的にも石田が光ってた。そして釘宮は何を聞いても釘宮としか思えないwにしてもあの超展開はキャンバス2以来な気がする。唐突な妹エンドなんてそっくりじゃwキャンバス2といえば最終回の美容院の店員がほっちゃんだったという。いきなりほっちゃんの声がしてびっくりした記憶がある。それもホントに店員として喋ってるだけの大した役じゃないというwあれの放送って確かいぬかみっ!がやってたころじゃなかったっけか。
 最近地球防衛軍2の「近年まれに見るゴリ押し」の「参考にならないシリーズ」がいくつかうpされてて面白い。最初の1,2分で飽きちゃうんだけどwでもゴリ押しは観ててスカッとするね。チートでもなくスキルでもなく単純に体力だけで押し切る豪快さ。攻撃を与えて与えて減らした体力が小回復で一瞬で回復してしまうインベーダーに同情の念を抱かざるを得ない。
PR
 13話、これはいい最終回。積極的な北村君頑張るけど報われないの巻。来週からは曲が変わるんだっけ。
 WLOで撒きました。でもみんなにネタがわかってもらえず。ゆきだるまは「だるだる」。さすがにこれはマイナーすぎるか。「撒くぜぇ、ちょー撒くぜぇ」から「あ~らよっ出前二丁」のコンボも華麗にスルー。なかなかの強敵でした。
 かんなぎはテレビ局の都合で今週の放送はないとか。ちょっと残念だなぁ。面白そうな展開なのに・・・
 とらドラ!は約半分のところに差し掛かったわけだが、あんなに飛ばして大丈夫なんだろうか。内容的には最終回的な雰囲気なんだけど・・・・・・そしてざんげちゃんがいたような気がしたんだけど、気のせいだろうか。気のせいじゃないような・・・・・・。
 高校の文化祭というと、こう、特に大きな思い出ってないなぁ。三回ともきちんと記憶には残ってるんだけどね。一年目は日が暮れるまで買いだし行ったりして暗い教室に残ってたなぁ。二年目は部活のほうに力入れてクラスのほうは義務を果たしただけだったっけか。それはまあ一年目も三年目も一緒だけどw三年目は初日を体調不良と偽って休み、二日目に行ったら一人にさサボったって気付かれたのはいい思い出。一人だけ家で勉強しやがったな、とか言われたました。受験に成績は関係しなくてよw色々思い出すことはあるんだけど、やはり印象が薄い。そして当日の思い出は遅刻した奴のせいで作業が倍になったことしかない・・・・・・祭りは準備が一番楽しいと言うからねw
 大学祭ですか?それは休みですw
 かんなぎのつぐみが、顔の感じからレナを想起させるんだけど、声が中原麻衣じゃなくて違和感があった。最近は随分なれたんだけど、最初の頃はすごくイメージと違って慣れなかったなぁ。
 かんなぎといいとらドラ!といい最近のアニメは小ネタを挟むのが流行なんだろうか。ところどころそういったネタがあって観てて面白い。これがくどいと思わせるようになるとダメなんだろうなぁ。

 伊坂幸太郎の『オーデュボンの祈り』を読んだ。なかなか面白い。でも、なんとなく今まで読んだものと雰囲気が違う。これは二作目だったかな。だから、最初の頃の作品とその後の作品では多少違うのかもしれない。徐々に洗練されてきた、というか方向性が確立してきたというか、そんな感じになってるかな。内容もやっぱり見劣りはした、と読んだ後冷静に思い返すと、そう感じる。読んでる最中は全然感じなかったし、面白かったけどw
 伊坂幸太郎は、ほっちゃんが『陽気なギャングは世界を回す』(だったかな)を読んで面白かったと言っていたので読み始めてみただけなんだけど、ホントに面白い。さすがほっちゃんいいセンスしてるw

 観始めてみた。聞いてたほど戸松遥は悪くないじゃないか。結構面白い。下野さんはああいうキャラはホントに合うなぁ。なんとなくなんだけど、動きがジブリっぽい気がする。
 南京で行政がある程度年がいった(スレ内では高齢とか書いてあったけど)女性に結婚してもらおうという活動をしてるってスレをみつけた。これはなんか驚きだ。一人っ子政策の施策上晩婚が奨励されてるところにこういうことをやるというのは、一人っ子政策によって都市人口のひずみが出ている証拠なんだろうか。日本よりもひどい少子高齢社会になることが目に見えているからね。それでも一人っ子政策やらなくちゃいけなかったってことなんだけど。女性がどうとかスレ内で騒いでるがスルー。ネットの住人の女性嫌いはすさまじいw
 ちなみに、自分も知らなかったけど、晩婚奨励ということで女性は20歳が法廷婚姻年齢だったはず。スレの中で勘違いしてる人がいたから補足。
 上海では新女強人っていってエリートで独身という、日本で言う独身貴族の女性版みたいな人がいるらしい。仕事の成功を優先させるってこと。近い大都市の南京でそういう人がいたとしてもおかしくはない。そもそも日本と違って大学進学はまだまだ少ないから大卒エリートといっても意味するものが違ってくるんだよね。当然だけど結婚しなくてもやっていける。儒教的家族観が弱まったってことかもしれないけど、家の存続っていうのをそれほど強く思わなければ独身のほうがいいだろうね。実際絶対結婚しなくてはいけない、なんて決まりはないし、中国が社会的に自由になってきた表れなのかもしれない。
 元記事に飛ぼうと思ったのに飛べなかった。夕刊みたいだから仕方ないか。
 「戦争では平和は得られない」という人にはこれから「平和は得られなくても軍事力で安全は買える」とでも言っておこう。紙切れの約束や憲法じゃ国は守れませんよと。拳法なら人一人くらいなら守れるかもしれないけどねw軍事力で敵わないアメリカには同盟関係を以って攻撃対象にならないようにするしかないけど。
 ロミオとジュリエットの台本(日本語訳)を読んだ。なんというか、一目惚れをするのはいいとして、即結婚まで行くとかどうなのよ、とか思った。それ以上にロミオがこんなに尻の軽い男だとは思わなかった。失恋の苦しみが云々とか言ってたそばからそれかよwと思ってしょうがない。面白いのだけれど、どこか「え?」っと思わざるを得ない・・・・・・
 とらドラ!第10話。これはいいみのりんの怪。ああいうキャラできちんとラブコメに参加してるのがすばらしい。大河の心情なんかも以降につながる感じでホントにいい話だったね。まあ観てるこっちが赤面しちゃうような話だけど。
 おしるPのとりとめのない話。第三話。なんつーかこの人こそノベマスの良心なんじゃないか。おしるP、あなたはまっとうでいいんです。このシリーズは小鳥さんがダメすぎるw勿論いい意味で。名誉返上汚名挽回動画。
 とらドラ!第八話「だれのため」 これはいい最終回。
 火目の巫女って本が電撃文庫であるんだけど、これが結構面白かった。割といい話でよくまとまってるし雰囲気がよく出てる。作者は杉井光っていうらしい。おぼえとこうかな。
 「千早と結婚するために」そのじゅうさん。セクハラ帝王P。真面目でシリアス。意外。
 ドタバタ紙芝居その10。ペデューサーP。ノベマスの邪心。お前は小学生か?小学生か。ノーマルポケモンの登場に混ぜるな危険。今回はネタが豊富で面白い。今回も、かな?
 あっというま劇場その32「ちーちゃんのキモチ」。ストレートP。なんというかこれぞストレートP、な作品。いろんな意味で突出してるね。
 小説って媒体が二次元だから二次でいいよね。それとも一次元?
 緑崩の居間更新しました。時間が無かったので簡易更新。
 5の2を観てみた。雰囲気はみなみけとほぼ変わらない。いい話分少し多めな感。えちぃ表現とかなくしてもっと馬鹿話多めの方がいいかと思うけど、それだとみなみけの二番煎じか。サービスシーン分が豊富だということ以外まんまみなみけと同じと云われても仕方ない内容だしなぁ。だからみなみけが好きな人には面白いかもしれない。個人的にはみなみけ好きだからこれも面白いかなと思う。
 シェークスピアのリア王を読んだ。図書館においてあった台本の日本語訳。四大悲劇の一つ、らしいが、それほど悲劇だったようにも見えず・・・・・・ネタばれはあれだから内容は避けるけど、あれくらいで悲劇なのか、というのが読み終えた後の正直な感想。
 youさんの今更本気で攻略シリーズが長い沈黙を破り更新。今回は更に磨きがかかったネタMAD状態に。ホントに手がこんでて面白かった。あの、力のいれどころ間違ってませんか?
 カテゴリーを作ってから思ったんだが、いくつか異なる話を書いた場合どのカテゴリーにするか大体迷う。今回は読書感想みたいなカテゴリーを作ってないので二次に含めたけど。ニコニコに入れてもよかったしねぇ。雑記だけじゃ味気ないかと思ったからやったのに、思わぬ所に落とし穴が。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アンケート
最新CM
[05/14 backlink service]
[02/20 緑崩]
[02/20 緑崩]
[02/20 yasu]
[02/20 yasu]
最新TB
プロフィール
HN:
鵬蛋緑崩
性別:
男性
職業:
堕居学生
自己紹介:
趣味嗜好好物:ほっちゃん、奈々さん、森博嗣、西尾維新、奈須きのこ、時雨沢恵一、三雲岳人、水野良、五十嵐雄策、ハルヒシリーズ、まぶらほ、ラジコミ、笑点、孫子、老子、荘子、三国志、ゲーム、その他狭く浅く薄くかじったもの多数。
座右の銘は「楽して楽しく」
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/21)
(11/22)
カウンター