忍者ブログ
[680] [679] [678] [677] [676] [675] [674] [673] [672] [671] [670]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最初から最後まで観てたけど、素晴らしい試合だった。両チームとも打撃の技術がいい。難しい球はカットしボールには手を出さない。それでもって甘く入ったところは逃さず打つんだからかなりハイレベルな試合だった。大体「甘い球は逃さない、ボールは振らない、難しいボールはカットする」言うのは簡単だが、実践するのは難しい。それを三つ全て九回を通して両チームが実践した。後世に語り継がれるレベルの試合だと思うし、それを観れてホントによかったと思う。
 堂林は素晴らしいバッターだ。甘い外角高めのボールとはいえ右中間に放り込めるのは相当の打力がある証拠。三打席目もうまく内角のボールをレフト線に長打にした。高さは悪かったがコースは厳しい。それをうまく折りたたんで打ったのだから素晴らしい。彼は多分投手としてよりも打者としてドラフトにかかるんじゃないか。
 そして、三番を打った河合もいい。長打力があり足も速い。中日あたりからの指名もあるのではないか。
 文理の打者もよく打った。中でも二番の高橋は当たりまくってたな。彼に限らず思い切りのいいスイングをするし、スイングが鋭いね。
 正直今回の勝敗は時の運という感じ。どう転んでもおかしくなかった。もっとも、中京はセンターの後方のフライの好捕やショートの好守があり守りが堅かった。文理も決してミスは多くなかったが、序盤の併殺と得点に絡んだエラーやバッテリーエラーが痛かった。エラーとは言えないが強襲ヒットや連携の乱れなどがあり、ヒット性のあたりを好捕した中京の守備と比べれば若干劣るところがあった。中京は終盤特に九回にミスが見られたものの、中盤まではほぼ完璧だった。その差が最終的に1点という差になったのだろうと思う。
 しかし、九回の文理の粘りは脅威的だった。ツーアウトになってからの各打者の集中力、これが素晴らしかった。素晴らしい以外の言葉使ってないが、そうとしか形容しようがない。堂林も森本も決して気を抜いたわけでも調子を崩したわけでもない。難しいコースに投げれているし、球威も決して目に見えて衰えたわけではない。それでも1点差まで追い上げたのは見事で、ホントにボール球に手を出さなかった。難しいコースに来た球は全てカットしていたし、少しでも高くなれば確実に捉えていた。最後は飛んだコースが左右どちらかに少しでも違っていたら、と思わせるコースだった。三塁線側にそれていれば一塁ランナーも帰って逆転だったろう。そうなれば優勝旗は文理が受け取っていたかもしれない。それくらい紙一重だった。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
アンケート
最新CM
[05/14 backlink service]
[02/20 緑崩]
[02/20 緑崩]
[02/20 yasu]
[02/20 yasu]
最新TB
プロフィール
HN:
鵬蛋緑崩
性別:
男性
職業:
堕居学生
自己紹介:
趣味嗜好好物:ほっちゃん、奈々さん、森博嗣、西尾維新、奈須きのこ、時雨沢恵一、三雲岳人、水野良、五十嵐雄策、ハルヒシリーズ、まぶらほ、ラジコミ、笑点、孫子、老子、荘子、三国志、ゲーム、その他狭く浅く薄くかじったもの多数。
座右の銘は「楽して楽しく」
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/21)
(11/22)
カウンター